「エクリュ」の価格について。
こんにちは、エスコンの森田です。
最近、エスコンのHPを閲覧していただく方が増えており、
大変ありがたく存じます。
また、価格についてのお問い合わせも、多くいただくようになりました。
価格ではなくデザインと質で勝負している弊社は、
HPに価格を載せておりません。
ですので、皆さまのご参考に少しでもなればと思い、
今回は「エクリュ」の価格について説明します。
現在、戸建賃貸を推奨している会社は、
以前と比べると増えてきました。
もちろん価格だけでいうと、安いところも高いところもあります。
また、本体価格だけ載せて、建築に掛かる費用を載せないことで、
価格の安さを謳っている会社もあり、様々です。
そんな中、弊社の商品「エクリュ」は、
他社に比べ50~150万円ほど上乗せした価格をイメージして貰えれば幸いです。
始めに述べた通り、
デザインと質で勝負をしているため、当然コストは掛かります。
言い換えると、賃貸住宅としては、
グレードとデザイン性の高いモノを採用していると言えます。
そもそも一般的に、分譲マンションなどの設備とは違って、
賃貸の設備はあまり高くはありません。
賃貸では、設備をこれにしたらこれだけ家賃を上げられる、
最低でもこのグレードはにしないと客付けが出来ないというような理由がないと、
ほとんどが設備に関しては、非常に安価なものになります。
では、なぜ賃貸の戸建である「エクリュ」を、
グレードとデザイン性の高いモノを採用しているのかというと答えは一つです。
それは弊社の経営理念でもあります、
に則った営業スタイルを貫いているからです。
また、オーナー様はもちろん、
入居者にも喜んでもらえるような商品を提案したいと思っています。
過去に建てていただいたオーナー様も、
そのデザインを気に入って建てられた方がほとんどです。
また、その圧倒的な入居率に建築後も満足していただいています。
真っ白を基調にガルバリウム鋼板のシルバーとアクセントに木目を組み合わせたカラー。
明るい色のフローリングや木目を生かした階段、真っ白のクロスなど
シンプルでモダンな雰囲気を作り出す素材の中で、
廊下や階段下を無くすことで生活空間の広がりを実現している間取り。
光が多く室内に入り、室内からの視線の抜けが良く、
一層の開放感を実現した床から天井までのハイサッシの先には、
内と外をつなぐもう一つのリビングであるウッドデッキ。
部屋をスッキリ見せることができ、
その色と質感にこだわった特注寸法の建具。
このどれもがオーナー様、入居者様すべての理想を満たす、
唯一無比の賃貸住宅なのです。
戸建賃貸として、ここまで内装写真をオープンしている会社はあるでしょうか?
皆さまも一度見ていただければ、
そのデザイン、品質、価格に納得してもらえるのではないかと思います。
是非、皆さまのご検討に期待しております。
土地活用の悩みや、賃貸経営でのご相談など
何かございましたら、是非とも宜しくお願い申し上げます。